コロナの不況もあり、副業を始めようとしている人がブログをスタートするなら”無料ブログ”か”Wordpress”どっちがいいの?
そんな悩みを解消すべく“無料ブログとWordpress”を比較しました。

ブログなんて作ったことがなくても安心!
これからブログを始めるなら一番基礎の“どこでブログを作るのか?”をこの記事で学びましょう!
記事の内容
- WordPressが最強すぎる理由
- 無料ブログが抱える3つのデメリット
- 無料ブログは100万円以上の損失を出してしまう
アフィリエイトを始めるにあたって無料ブログは危険でWordPressから始めることを“強くオススメ”
無料ブログのヤバすぎる3つのデメリット
ブログを無料で作れるサービスは「FC2ブログ」「はてなブログ」「アメブロ」など数多く存在しますが、アフィリエイトを始める人のほとんどがWordpressを使いますが月1,000円の維持費がかかります。
WordPressが必須というからには1,000円以上のメリットがあるということですが、何故無料ブログはダメなのでしょう?
無料ブログは会社の広告掲載が義務
Wordpreeは自分が紹介したい広告を好きなだけ載せて好きなだけ稼ぐことが出来ます。
1,000円程度の維持費がかかるとはいえ、1,000円から数万、数百万と利益を生み出せるのです。
無料ブログはどうなのか?
日本人は “無料”という言葉に弱く、初めてだから無料ブログから始めようと思いがちですが、企業広告が使われている=広告収入は企業側に取られてしまうという強大なデメリットが待っています。
有料版にアップグレードすることで自分の収益にすることも出来ますが次に解説する「守らなければいけない利用規約」に悩まされます。
趣味で書くのであれば構いませんが、収益目的なら選択肢から外しましょう。
厳しい運営会社の利用規約を厳守しなければならない
もう1つ挙げられるデメリットとして、運営会社の理不尽な利用規約にも遵守しなければなりません。
WordPressは自分だけの所有物なので、制約は一切存在しません。
理不尽な利用規約も存在しないので、好き放題暴れていいのですが、無料ブログは違います。
はてなブログはもうオススメ出来ないかも。昔はブログっぽいブログならアフィリエイトしてもOKだったのに、今は収益化を匂わせただけでアウト。Googleにタマ握られてるのに、はてな運営にもタマ握られたら堪りませんhttps://t.co/MYZzspsmx2
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) January 20, 2019
アフィリエイターで有名なクロネコ屋(@NINJAkusokuso)さんは“100万円以上稼いでたはてなブログ”がBANされて永久に使えなくなりました。

しかも内容は「広告収益やサイトに誘導することおよび検索最適化などを目的とした不正行為」


クロネコ屋さんは収益化するために、有料版にしてブログ運営をしていましたが利用規約に違反したとのことで永久凍結されました。
お金を払ってもBANされるなら最初から「Wordpress」にしましょう。
ブログの移行が大変
最初からWordpressで作成をしていれば問題なのですが、無料ブログからWordpressへの移行は引越し作業と同じくらい大変です。
もし無料ブログを運営してしまっているならこちらの記事が参考になります。
はてなブログからWordpress(ワードプレス)へ引っ越しました。 移行の設定自体は難しくないのですが細かい作業が多か…
見るだけで鬱になる作業量です・・・。汗
無料ブログからスタートするのはどれほど大変かご理解頂けたのではないでしょうか。
1,000円は1時間分の時給で“ここをケチるくらいならビジネスなんてしない方がいい”
まとめ
いかがでしたでしょうか?
無料ブログから始めよう!と紹介してるブログがありますが、本当に稼いでいる人は無料ブログ運営者には一人もいませんし稼いでいない人の戯言です。
無料ブログにもメリットは多少ありますが、ブログは資産になりますから無料のサービスを利用するのではなく
自分のために先行投資をして「Wordpress」を始めていきましょう。
Wordpressとは何なのか?このご時世ですから、副業ブログを始めようとしている方も多いのではないでしょうか?Wordpress(ワードプレス)は世界で最も人気がある「ブログソフト」 ワードプレスを使えば[…]