長らくネットビジネスの世界で何億と稼いで来て思うのは
結局人と人との繋がりから何かが生まれるということ
お金を手に入れて出来ることも多くなったけど、自分の世界観が狭ければそのお金は死に金でしかない
2017年の仮想通貨バブルで億り人になった時も、当時は若すぎるが故にお金の使い方が全く分からなかった
高級時計を買ってみたり、高級車を買ってみたり、タワーマンションに住んだり
キャバクラや夜のお店で1晩で100万円使ってみたりと様々な豪遊をした結果何が得られたかというと
欠乏感
自分が起業をした時にお金を手にして目指していた姿は本当にこれだったのかどうか問われたらNo
今になって当時自分に欠けていた感情がわかる
もっと広い視点で物事を見ることが出来て、自分の世界観が広ければ今とは違う未来が待っていたはず
でも自分の世界観は自分だけで広げることはまず難しい
先駆者というと大げさだが、自分より先に行動して知識や世界観を持っている人と繋がって共有して貰うことで
生きたお金の使い方を知ることが出来る。
結局ネットビジネスって家で稼げるとか言うけど家で稼いでもその収入は何処かで頭打ちになるし
人と人とで繋がる事でスケールさせていかないと何の意味もなさないし、自分の感情も豊かにならない
幸せとはなにか?を考えた時に、全体のバランスが平均値を保っている状態で
心が穏やかな状況が幸せだと思うんですよね
例えば、収入・純資産・仲間・仕事・家族・食生活・運動
これらのシェアが明確に区切られていて、バランスが保たれている状態
収入が高すぎても家族をないがしろにしたら、家庭は崩壊してしまう
収入がいくらあっても資産が築けていないなら長くは戦い続けられない
家族を大切にしすぎて収入が少なくなって貧しい想いをさせるのも違う
収入も資産もあるけど、食生活や運動不足から大きな病気を患ってしまう
こんな事が1つでもあったら幸せとは言えない人生になってしまう訳です。
だから全体的なアベレージを上げていくことが人生で幸せになる上では重要だと思うんですよね
どこか1つ特化して突き進んでしまうと、他の所が崩壊してしまって幸せにな状態にはなれない
自分の場合は収入に特化しすぎて、資産も築けなければ仲間もお金で寄っていた人ばかり
食生活も崩れて体調を崩す日々で結局その収入は一過性のいわば宝くじに当たったような感覚
当時は23歳でしたが、若くしてこの経験を出来たことはポジティブに捉えれば良かったと思います。
だからこそ、自分より若い人たちには高い野心を持つことも大事だけど、同時に自分の中のアベレージを全体的に上げることで自分の幸福度を上げてほしいなと心から思います。
お金は生きた使い方をする事で本当に自分の幸福度を上げてくれるツールになります。
その使い方は生きた使い方をしてる人から学ぶのが一番手っ取り早い。
世の中でワンルームマンション投資や仮想通貨詐欺などで悲しい目に合われてる方は非常に可哀想だと思う反面
視野が狭い自分を反省してこれから幸せになってもらえればと願うばかり
今の自分は稼ぐことも当たり前にやりつつ、仲間・資産形成・家庭・健康など色々な人達と関わって自分の世界観を広げて全ての不安要素から開放されて幸せになる道を作り続けることが目標。
お金って1億あっても幸せにはなれないですよ
これが1億持ってる人の感想です。
QOLを上げる為の手段でしか無いので。