資産運用額1,000万円超のワッシーです(wassi_blog)
アフィリエイトで月平均300万円稼いでおり現役で米国株投資をしています。
さて、先日下記のツイートをしました。
資産運用だ資産運用だって
言われてるけど100万投資したって
雀の涙ほどの
リターンしか得られないですその100万円で
自分の稼ぐスキルに
投資した方が
よっぽどリターンは大きいです。— ワッシー@フリーエンサー (@wassi_blog) May 15, 2020
過去の経験談を含めて、100万円で資産運用しても「あなたの人生は豊かにならない」理由を解説します。
悲報:100万円で資産運用しても人生が苦しくなる
100万円の資産運用で得られる利益は良くて1年間で3~5万円です。
1ヶ月3000円の増える運用で「あなたの人生」は豊かになりますか?
豊かにならない理由はいたってシンプル
・理由①:稼ぐ力がないから
・理由②:選択肢が限られてる
・理由③:リターンが少ない
私の場合は、正直投資の知識はかなり浅いですが「稼ぐ力を持ち合わせています」
具体的には、年収3,600万円程度です。
投資成績を毎日Twitterで投稿していますので、気になれば参考にしてください。
https://twitter.com/wassi_blog/status/1270410110519541760
それでは、実体験に基づいてそれぞれ解説していきます。
理由①:稼ぐ力がないから100万円
たった”100万円”しか貯める力が無いなら資産運用なんて無意味
理由は2つあります。
100万円しか貯める力がないから
月50万円稼ぐスキルに投資するのが正しいから
上記の2つを解説していきます。
100万円の使い道が分からない
100万円で資産運用を考えているのは「100万円の使い道が分からない」から
つまり、それくらいの力しか持ち合わせていないのです。
例えば、今後下記のような出来事が起きたとします。
・車の購入
・急な転勤
・住宅の購入
・病気を患う
・親の介護
生きていく上で不測の事態はいくらでも起こり得るのです。
だから僕は100万円を貯めてスキルや知識に全額投資をしました。
その結果今の収入レベルを得ることが出来たのです。
それでは何をするべきか?
スキルに投資をする
100万円貯めたら“自分のスキルに投資”をしましょう。
あなたがサラリーマンだとして、100万円貯めるのは相当苦労したと思います。
でも100万円があれば、様々な知識やスキルを取得する費用に使うことが出来る。
オススメは、パソコンを使って稼げるスキルです。
コロナの影響で時間に余裕が出来て在宅で副業を始めたいけど ○どんな副業が自分に合っているのだろう?○在宅で出来る副業の種類を知りたい○副業を学べる教材やスクールを知りたい○パソコンのスキ[…]
これらのスキルがあれば良い条件の会社に転職もできますし、副業で収入を取っていくことも出来ます。
月給20万円だった収入を仕事帰りや休みの日に副業することで30万円、50万円とレベルアップ出来るでしょう。
理由②:選択肢が限られている
正直、日本人の視野は狭すぎます。
一昔前はいい大学を出て、大企業に勤めればある程度の幸せを手に出来ましたが
ITが発達した現代において終身雇用制度、年金のシステムは崩壊しており麻生太郎さんですら老後2,000万円の資産を貯めておきなさい
と言う始末です。(実は麻生太郎と誕生日が一緒です)
会社員という選択は決して間違えではありませんが、何個も仕事をしてたっていいじゃないですか。
今パソコンを使えば稼ぐ方法なんてありすぎて何をしたいか選べる時代です。
100万円っぽちのお金で資産運用なんて考えず視野を広げて、羽ばたいてみましょう
理由③:リターンが少ない
これは先ほどから述べていますが、100万円の資産運用はリターンが少なすぎます。
毎月10万円づつ、資金を投入出来るのであれば問題ないですが
毎月1万円とかなら論外です。
30代男性が定年60歳まで資産運用した場合
1万円×12ヶ月=12万円
12万円×30年=360万円
実際には配当もあるのでもう少し多いですが、2000万円は貯まりませんよね、、
過去の経験談
実は僕は、仮想通貨のバブルに乗って一時期億り人と言われる人になっていました。
しかし、起業したてで1,000万円を超えるお金の使い方を知らなかったので、あっという間に消えていき
今ではその当時のお金は1円も残っていません。
この経験があったからこそ、堅実な投資が出来ますし、スキルや経験にも投資していたからこそ
再起して1,000万円と言う小さなお金ですが25歳ながら再起することに成功しました。
まとめ
100万円の資産運用について少し語ってみました。
この世には自動で100万円稼げる、年率20%稼げる、副業で50万円稼げるという謳い文句を目にしない日はないですが
大体”ネットに転がってる詐欺情報”と思っておきましょう。
目指すべきものが詐欺師ならいいですが、真っ当に稼いでいくなら努力が必要です。
在宅で出来る副業は以下の記事がオススメです。
コロナの影響で時間に余裕が出来て在宅で副業を始めたいけど ○どんな副業が自分に合っているのだろう?○在宅で出来る副業の種類を知りたい○副業を学べる教材やスクールを知りたい○パソコンのスキ[…]